こんにちわ。ルー汰です。
今回は携帯に関連したブログではないですが、開設して1ヶ月経過したので始めてから感じたことを書いていきたいと思います。
正直1ヶ月でブログのためのサイトデザインのこと
ブログサイトって普段何気なしにみていたけどもこんなにやることがあるんだなということ
一つの仕事だけ続けていると知らないことがたくさんあるということ
考えだしたらキリがないぐらいいろいろなことが知らなくて
やれることがたくさんあるんだなと感じました。
今までtwitterは登録してはあったけども、とくになにかツイートしたり誰かをフォローしたりしてこなかった自分ですが
実際やってみると全国いろいろなひとと関わりもてることもしりました。
毎日仕事行って、関わる人よりももっと多くの人に関われるんだなと思いました。
ブログについては今後携帯について書いて更新を重ねる一方で
本を読んでどんなのがよかったなどもおススメしていきたいなと思いつつ
浪人時代に味わった、勉強の仕方なども合わせて書いていこうと思います。
(とくに英語はかなり力いれたので…)
書いてる人の多さ
正直ブログってほんと書いてる人少ないだろうなと思っていました。
実際気にせずにインターネットで見てましたし
知恵袋で充分じゃないのかなって思ったりしてました。
よくよく意識すると、わからないことがあって調べ物すると
自分ブログ見てるのが8割ということに気付きましたw
自分もいつか検索されて役立つ情報になれたらいいなと
もちろん収益もあげたいですけど
知らなかった情報を自分が発信することで
「そういうことか」って納得してほしいなと
twitterを利用し始めても
「こんなにも多くの人が自分のブログ持っているのか」
と驚きました。
加えて20万フォローされている人もいて
つまり20万フォローしている人がツイートした内容見るってすごいなと
驚きがすごかったですね。
そもそも普通に仕事してても20万人の人と携わるって結構な人数だと思いますしね。
時間の経つ早さ
ブログ書いてると時間経つのがすごく早いですね。
調べながら書き終えるまで、あっという間に時間が経つので
自分は楽しいなと感じました。
なかなか好きな仕事していても時間が経つのが遅く感じることも多いので
書き始めたら、あっという間に時間が経つことは、
今まで経験があまりないので楽しいなと思いました。
「義務」とは感じなく、「いかにわかりやすく書けるか」「わかりずらくないか」
考えながら書いてると自然と時間も経つのと充実感はありますね。
これから気をつけなければなと感じるのは
「自己満足だけで終わらない」
という部分ですね。
どんな人がどんな情報を求めていて
どんなふうに伝えるとわかりやすくなるのか
考えながら進めていかないとだめかなと感じました。
時間も無駄にしないようにしていきます。
役に立てたらなと思う日々
1番感じるのはこの部分ですかね。
自分の生活の中で経験したことや
調べたことや知ったこと
発信できる場があるって楽しいです。
ただその発信した情報が誰かの役にたったら
もっと楽しくてうれしくなるからいいなと思いました。
綺麗事と言われてしまうとなにも言えなくなってしまいますが
実際行動に移している人もたくさんいることを知ったので
ブログを通してたくさんのこと発信していきます!
自己満足な内容で申し訳ないです。
これからもたくさん書いていきます!!