auのスマホをつかっているあなたはプランの見直ししてますか?
「これからauをつかいたい」
「いまの料金見直したい」
ピタットプラン・フラットプランがどういうプランなのか、解説していきますよ!
携帯会社のプランは年々ややこしくなってまして、パンフレットみてもよくわからない人も多いですよね。
見直ししたくても、携帯ショップにいけばなぜか機種変更をすすめられたり、違う商品をおススメされたり、そもそも「店員さんの説明がわかりにくい」と思いません?
それぞれどんなつかいかたの人がプラン変更したほうがいいのか、プラン変更しないほうがいい人がいるのか、プラン内容も解説しながら伝えていきます!
もしも、あなたがauのスマホ買い替えてから2年以上たってるなら、90%プラン見直したほうが安いです。
- 2年ほどまえから同じスマホつかってて、毎月が高いなという人
- auのプランがよくわからない、ややこしいからすっきりしたい
- いまのプランが自分にあっているのか、あやしい…
- これからauつかいたいから、簡単にプランしりたい
※以下税抜き価格になります。
6/1から新ピタットプランの受付開始しています。

もくじ
プランを変更するタイミングは?ややこしいピタットプラン・フラットプラン
auの料金プランは5種類ほどです。
- LTEプラン
- スーパーカケホ(データ定額5など)
- カケホ(データ定額2など)
- ピタットプラン(シンプル、スーパーカケホ、カケホ)
- フラットプラン(シンプル、スーパーカケホ、カケホ)
まずは分解してみましょう!
「基本料金」→「通話」についてわけていきますよ!
通話は3種類にわかれるので、
通話をほとんどしない人、たくさんする人
どのくらいあなたが使うかにあわせて選びましょう。
- LTEプラン(au同士は、AM1:00~PM9:00 国内通話無料)
- シンプルプラン(国内通話/30秒で20円)
- スーパーカケホ(5分以内の国内通話が何回でも無料)
- カケホ(24時間、国内通話無料)
LTEプランだけはすこし特殊で、
「通話をされない人」or「auの人としか通話しない」
むしろ、auの人とかなり電話する人はこのLTEプランを選ばないといけないですね。
さて、ピタットプランとフラットプランはどのくらい電話するかで選んでいくと
電話はしないよ。→シンプルプラン
たまに電話かける、あとは折り返しするぐらい。5分でOK!→スーパーカケホ
5分以上の通話がトータル25分こえる!→カケホ
ややこしいのがデータ定額=GBの選択ですよ。
ピタットプランとフラットプラン、どっちを選べばいいのか?
この2つのプランでGB選ぶの、ややこしくみえますが、実はカンタンなんですよ!
ポイントは、3か月~6ヶ月ぐらいのデータ使用料を確認して、「3GB」以上使うのかどうかで選んでください。
(ピタットプランの2GB~3GB利用→3,980円)
ピタットプランの3GB~5GB利用→5,480円
フラットプラン20GB→5,500円
(どちらも、スーパーカケホ、スマートバリュー適用時)
なんと、ほとんど料金が変わらないんですよ。
差額は毎月20円ほどです。
0GB~1GB未満 | 1GB~2GB未満 | 2GB~3GB未満 | 3GB~5GB未満 | 5GB以上20GBまで | |
ピタットプラン(スーパーカケホ) | 2,980円/月 | 3,980円/月 | 4,480円/月 | 5,480円/月 | 6,480円/月 |
フラットプラン(20GB、スーパーカケホ) | 5,500円/月 |
いつも3GB以上はデータこえてしまうのであれば、
→フラットプラン
たまにこえる、あるいは3GBもつかわないのであれば
→ピタットプラン
「スマートバリュー適用時」とありますが、スマートバリュー組めないかたも、同じくプランの選びかたは変わらないので安心していただければ♪
「スマートバリューってなに?」というかたは、auスマホはまとめて家族で安くする「auひかり」編を読んでください。
「またauひかりか!エリアがはいらないから割引組めないんだよ!」なんて人も安心してください。今ではNTT回線でも割引が組めますから。

いままで使ってきたプランと比べて差はどのくらいなの?
ピタットプランとフラットプランがはじまるまえにプランの見直しをしている人は、
スーパーカケホの3GB
カケホの2GB
それぞれのプランがつかいやすく、毎月も安くつかえるプランでした。
(1GBのプランもありますが毎月割がなくなるため高くなってしまう。)
ピタットプラン(スーパーカケホ、3GB利用時、スマートバリュー適用時)
→4,480円/月
スーパーカケホ(データ3GB選択、スマートバリュー適用時)
→5,266円/月
ピタットプラン(カケホ、2GB利用時、スマートバリュー適用時)
→4,980円/月
カケホ(データ2GB選択、スマートバリュー適用時)
→5,560円/月
このように約500~800円/月安くなっています。
「たくさんデータ通信つかうよ」とういう場合でも、
→5,500円/月
スーパーカケホ(データ20GB選択、スマートバリュー適用時)
→7,066円/月
やはり、毎月の料金に差がしっかりとでていますね。
いままで使ってきたプランをそのままにするよりもプラン変更するほうが安くなるしくみになっており、
長期ユーザーへの恩恵としてauが用意してくれたものですね!
0GB~1GB未満 | 1GB~2GB未満 | 2GB~3GB未満 | 3GB~5GB未満 | 5GB以上20GBまで | |
ピタットプラン(スーパーカケホ) | 2,980円/月 | 3,980円/月 | 4,480円/月 | 5,480円/月 | 6,480円/月 |
フラットプラン(20GB、スーパーカケホ) | 5,500円/月 |
データ1GB | データ3GB | データ5GB | データ20GB | |
スーパーカケホ | 4,400円/月 | 5,266円/月 | 6,066円/月 | 7,066円/月 |
プラン変更ってどこでやればいいの?
プランの変更はauショップ(最近は量販店などでもできたりする)、Web、電話にて変更ができるようになっています。
そうですね、auショップで変更しようと思うと、へいきで2時間ぐらい待たされたりするうえに、
いざ変更しようと思うと機種変更すすめられたりなど、あまりおススメはできません。
平日の時間があるときでかまわないので、電話でやりましょう。
157にauのスマホから問い合わせればプランをかえられます。
「Webからのほうがてっとり早いじゃないか」という気持ちはわかりますが、
あなたが気づいていないオプションそのままになってません?
電話でのプラン変更のついでに、むだなオプションにはいっていないかもあわせて確認しましょう♪
なにより、電話なら機種変更の手続きできないですから、押し売りにあうこともないですよw
電話での変更の場合はかならず確認がありますが、
プラン変更後はピタットプラン、フラットプランに戻せなくなる
プラン変更にも注意点がしっかりあります。
- いま利用しているスマホが2年以上経っていること
- プラン変更後はピタットプラン、フラットプランに戻せなくなる
せっかくプラン変更するのに時間つくったのに無駄になったーなんてことがないように、
この注意点についても伝えていきますね?
毎月割がなくなる前にプランは変えるな!プランを変更したあとのデメリットもしっておく!
毎月割は24カ月、つかった料金からわりびいてくれるものでした。
プランによっては毎月割が消えてしまったりするから注意が必要だったんですよ?
2年以上機種をつかっていると、毎月割はほとんどの機種でおわっています。
ピタットプラン、フラットプランに変更するさいに毎月割がのこっている人は要注意!
のこっている毎月割が消えてしまい、いまより料金があがってしまうので。
例としてiPhone8/64GBを機種変更にて買った場合で確認していきます
(2018年6/12 現在:au公式ホームページより価格参照)
スーパーカケホ3GB | 本体代金 | 毎月割 | 月額料金 |
5,266円 | 3,810円 | -2,675円 | 6,401円 |
ピタットプラン3GB | 本体代金 | 毎月割 | 月額料金 |
4,480円 | 3,810円 | なくなる | 8,290円 |
まったくお得ではないですね!
損してます!毎月の利用料金があがってしまうので毎月割がのこっている間はプランはそのままにしておきましょう!
つぎに、プラン変更のおもわぬ落とし穴もしっておきましょう!
※2017年7月14日以降に端末購入を伴う新規契約/機種変更をして、「従来のプラン(カケホなど)」にご加入されている方は、次回の機種変更(端末購入)まで「auピタットプラン/auフラットプラン(Netflixパック含む)」へ変更することはできません。
<従来のプランとは>
・「カケホ」「スーパーカケホ」と「データ定額」の組み合わせ
(例:「カケホ」+「データ定額3」)
・「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ
引用元:auサポート、よくある質問より
つまり、あなたが2017年7月14日以降に機種変更で新しいスマホを購入して、いままでのプランで買い替えしたあとに、ピタットプランに変更したくてもできない。
この質問には書いていませんが、
逆にピタットプランやフラットプランを選んだあとに、「もとのスーパーカケホ+データプランに変更すること」もできないんです。
もとのスーパーカケホ3GBを選んだときにつかいすぎた月→3GB以上通信をつかったときは速度制限がかかって遅くなるだけですみますが、
ピタットプランは上限の20GBまで料金があがっていきます。
勝手に料金あがっていくの使いづらいなとおもってプランを変更したくてもできなくなってしまうんですよ。
プランを変更するときには、毎月割がのこっていないかと変更したあと使いづらくないか考えてから利用しましょうね!
まとめ
あなたが購入した機種によっては毎月割が3年ついている機種かもしれません。
あるいは、プラン変更することでGBをきにしすぎて、使いづらさをかんじるかもしれません。
ただ、2年以上つかっているなら見直しはしたほうがいいです。
買い替えないと毎月安くならないなんてことはないですから。
いまと変わらぬつかいかたなのに、「プラン変更したからGBつかうようになった」かなり珍しいかと。
あなたがauのスマホ買い替えてから2年以上たってるなら、90%プラン見直したほうが安いです。
プランを変更しても違約金はかかりません、2年契約の期間もかわりません。
気をつけなければならないのは今ついている割引についてですから。
なお、毎月割以外にも学割に加入されているかたなど、気になる点があるなら、電話で変更時に確認されるとおもいます。
ぜひ、参考にしてください♪