「wifiを使いたいけど契約に縛りがなくて安く使える方法がないかな?」
wifiを契約するときはいつも3年契約や本体代金など年数で縛られるため、利用する用途や、本当にwifiが必要なのかと悩んでいる人も多いです。
実は、この記事で紹介する縛りなしwifiでは、誰でも気軽にwifiが使いはじめられます。
契約期間がなく、月額料金を比較しても安く使えるので、
もしもwifiが必要なくなっても…いつでも解約できるからです。
この記事では、実際に縛りがないwifi、他社と比べてどれだけ使い勝手がいいのかお伝えしていきます。
これからは「2年縛り」や「分割契約」など気にせずに、利用したい期間に利用したいだけ使えるwifiを使いましょう。
もくじ
縛りなしwifiとは?
縛りなしwifiとはWiMAXやY!mobileのポケットwifiと比較して契約縛りがないのが特徴です。
※最低1ヶ月の利用は必要です。解約申請が前月申請のため。
通信に関してもソフトバンク、WiMAXと2種類選べるうえに1日に2GB以上の使用がなければ速度制限なく使いたい放題になります。
また到着も申し込みから最短翌日発送、翌々日にはwifiを使い始められます。
毎月価格は3,300円!
急な出張にも対応でき、入院時、転勤が多い人にも使い勝手のよい縛りなしwifiになってます。
最低利用は1ヶ月、いつ解約しても0円
月間速度制限なし、1日2GB以上使用だけ注意
使用開始は最短翌々日、すぐに使える
月額料金3,300円、料金変動なしで同じ値段
縛りなしwifiの解約の注意
縛りなしwifiはいつ解約しても契約期間がないため解約料金は0円です。
ただし、解約時には2つ気をつけることがあります。
解約は前月に申請、翌月解約。
解約後はきちんと端末返送。
上記2点にはを必ず忘れないようにしましょう。
解約は前月にしないとダメ!!
縛りがなく解約金はかかりませんが、
解約は前月に連絡しないといけません。
解約の申請を行った翌月末が解約日となるので、前もって必要なくなる前に連絡は済ませることを覚えていてください。
■縛りなしプラン
ご契約後、最低1ヶ月のご利用後はいつでも解約が可能です。
解約をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
ご解約申請につきましては、商品発送前ですとご対応が出来兼ねますので、発送完了後にご連絡下さい。
商品発送後、≪発送完了のご案内≫メールが届きますので、メールが届いた後でしたら問題御座いません。なお、ご解約申請をいただいた翌月末が解約日となります。
解約後の返送は忘れずに
縛りなしwifiで契約した際には、必ず解約後に使っていたwifiを返却する必要があります。
ご解約後は、WiFi端末・USBケーブルを契約終了日より5日以内に弊社までご返却下さい。
返却期限を過ぎても返却確認が取れない場合は、翌月分の料金が発生致しますのでご注意下さい。
弊社にてご返却状況確認の為、お荷物の追跡確認ができる方法にてご返送をお願い致します。
下記は、追跡確認が出来る返送方法の一例となります。・佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ジャスト便)
・ヤマト運輸(宅急便・宅急便コンパクト)
・日本郵便局(レターパック・ゆうパック)上記以外でも追跡確認可能な配送方法でしたら問題御座いません。
詳しくはご利用される配送会社様へご確認下さい。
返却期限をすぎての返送だと翌月使用料金がかかってしまうので期日を守って必ず返却しましょう。
また荷物の返却には、追跡が可能な配達業者が必要なこともあわせてあるので、
必ず解約時には返送することも視野にいれて使いましょう。
それでは、よく聞くWiMAXのルーター契約やソフトバンクAirと比較して料金や縛りがないメリットについても比較してみましょう。
縛りなしwifiは安いのか?他社と比較していく
それでは、続いて毎月3,300円で使える縛りなしwifiと他社wifiを比較していきましょう。
デメリットとして先にあげるとすれば、縛りなしwifiは誰かが使用したものが送られてくるので、使用感はあるというところですね。
他社で契約時は本体を購入することがほとんどなので、「誰かが使ったのは嫌だな…」という人には不向きかもしれません。
それでは、WiMAX取り扱いのとくとくBBと自宅のコンセントに差し込んで使用可能なソフトバンクAirで比較していきましょう!
WiMAX(とくとくBB)と縛りなしwifiを比較と縛りなしwifiを比較していきましょう。
WiMAXについては、プロバイダーを様々な会社で選べますが、今回はとくとくBBで契約した場合と比較していきます。
とくとくBB詳細
月額料金だけで見れば、縛り無しwifiが圧倒的に安くなります。
WiMAX(とくとくBB) | 縛りなしwifi | |
月額料金 | 4,263円(2ヶ月3,609円) | 3,300円 |
2ヶ月間料金が安くなるキャンペーンがあってもこれだけ安くつかえます。
続いては契約期間に関してですね。
1ヶ月目〜24ヶ月目まで | 25ヶ月目〜更新月まで | ||
WiMAX(とくとくBB) | 24,800円 | 9,500円 | |
縛りなしwifi | いつでも0円 |
WiMAX(とくとくBB)は契約期間がるため、途中解約では解除料金が発生します。
それに対し、縛りなしwifiはいつでも解約できて解約金もかからないことから、大きなメリットになります。
3年間使うかどうか悩まずとも使い始められますね。
続いては通信量についてです。
どちらも、「月に何GB以上」使ったら速度が遅くなるという縛りはありません。
ただし、WiMAX(とくとくBB)は3日間で10GB以上、縛りなしwifiは1日2GB以上というルールに差があります。
WiMAX(とくとくBB) | 3日間で10GB以上使うと「翌日」通信制限 |
縛りなしwifi | 1日で2GB以上使うと「当日」速度制限 |
WiMAX(とくとくBB)では翌日速度制限がかかり、前日、前々日分はリセットされずに速度制限対象のGBに含まれますが、
縛りなしwifiは当日の速度制限に限定されるため、翌日からはまた速度制限なく使えて便利ですね。
げ月額料金は縛りなしwifiが安く使える
契約期間の縛りがない縛りなしwifiはいつでも解約可能で始めやすい。
1日2GB以上で「当日」速度制限だから翌日に影響がない。
ソフトバンクAirと縛りなしwifiを比較
ソフトバンクAirと比較していきましょう。
月額料金からの比較をしていきます。
ソフトバンクAir | 縛りなしwifi | |
月額料金 | 4,880円(12ヶ月3,880円) | 3,300円 |
月額料金では縛りなしwifiのほうが安いですね。
キャンペーンにて1年間ソフトバンクAirに割引期間がありますが、割引が含まれていても縛りなしwifiのほうが月額料金お得に使えます。
続いては契約期間についてですね。
ソフトバンクAirでは端末代金が毎月の割引と相殺されて実質負担0円になっていますが、
36ヶ月の分割の途中で解約すると本体代金だけが残ります。
12ヶ月以前 | 更新月 | 36ヶ月以前 | |
ソフトバンクAir | 48,380(本体残金含む) | 19,440円(本体代金残) | 9,500円+本体1620円残月数 |
縛りなしwifi | いつでも0円 |
契約期間の途中で解約するとソフトバンクAirでは高額な解約金が請求されます。
また、更新月で解約しても本体代金はそのまま残ってくるため、
4年間使いきらない限りはなにかしら解約費用がかかってしまうのです。
縛りなしwifiではどの期間でも解除料金はないので、使い始めやすいですね。
続いては引っ越しするときですね。
縛りなしwifiはポケットwifiなので、引っ越ししても持っていけば使えますが、コンセントに指すだけのソフトバンクAirは引っ越ししても使えるのでしょうか?
理由としては、引っ越し後に住所変更しても周辺ですでにソフトバンクAirを使っている人が多いとエリア判定☓になるため解約するしか方法がなくなります。
ソフトバンクAir | 引っ越し先によっては、エリア判定☓になるため、 使用できない可能性がある。 |
縛りなしwifi | 持ち運べるポケットwifiのためエリア内であればそのまま使用可能 |
万が一、引っ越しさきで縛りなしwifiが使えなくても、いつでも解約可能なので問題ありません。
残りは、速度制限についてですね。
この速度制限についてだけは、ソフトバンクAirは無制限に使用できるため、データ通信をたくさん使う人にとっては最適ですね!
縛りなしwifiは1日に使うデータ量が2GB以上になると速度制限がかかるため、データ使用量を無制限にするのであればソフトバンクAirになりますね。
ソフトバンクAir | 日や月でデータ制限なく無制限に使用可能 |
縛りなしwifi | 1日にデータ量が2GB以上になると速度制限がかかる |
月額料金は縛りなしwifiが安い
契約期間がないから縛りなしwifiが使いやすい。
引っ越し先でもすぐに使える縛りなしwifi、電波入らないならいつでも解約OK
データ量を無制限に使いたいならソフトバンクAirがおすすめ。縛りなしwifiは1日の縛りがある
契約縛りがないwifiは使い勝手がよい!?
いままでの契約では考えられなかった縛りなしwifiを利用すればいつでも解約可能なため短期間wifiを使いたい人にとって利便性がよく使いやすいものになっています。
多くの会社ではスマホとのセット割などで長期の契約期間を設けて縛り囲い込みをしますが、
これからはスマホも格安と契約していく人も多いので、wifiに縛られているともったいないです。
ヘビーユーザー(オンラインゲームや一日中動画を見るような人には不向きですが、
出張でwifiが必要、引っ越しが多い、入院があるなど短期間でwifiを使いたいひとは多いでしょう。
縛りなしwifi契約時の注意は解約後の返却や事前に申請しないといけないぐらいで、
wifi使用することがなくなったらいつでも解約可能です。
もしもwifiが必要なくなってもいつでも解約可能ですよ…?