「家のwifi環境がほしい」
まっさきに考えるのは光回線の契約でしょうか?
wifi環境も進化してきており、わざわざ立会いをして光回線をひかずとも、
コンセントに繋いで立会い不要ですぐに使い始められる置くだけwifiの「ソフトバンクAir」をご存知ですか?
パソコン、スマホ、周辺機器など電源が入れば、その日から使えます。
申し込み後1週間以内には使い始められて、月額料金もおとくに安く使えます。
さらにはソフトバンクスマホを使えば、「おうち割でスマホ代が安くなって」セットでおトクな使い方もできちゃうすぐれもの。
しかし、そんな便利なソフトバンクAirにもデメリットが3つあります。
ソフトバンクAirとスマホのセット割を考えるのであれば、「解約」と「住所変更」引っ越し対策として契約はレンタル契約で!
どうしても、速度が「遅くなる」心配があるならWiMAXの置くだけWifiで。
ソフトバンクAirのデメリット3つをしっかり知って確認してから申し込みしましょう!
もくじ
デメリット:契約後に新しい家に転居して使えなくなる!?
ソフトバンクAirはコンセントさえあれば、電源いれて使えるすぐれものです。
ということは…
なんて思いますよね。
実際使えることはできるんですが…。
契約時には契約住所の登録もありますし、
エリア検索で住んでいる家で使えるかどうか判定も必要になります。
引っ越しさきで、住所変更もせずに使い続けていると…警告のハガキが届きます。
そして使えなくなります。きちんと住所変更しないといけません。
SoftBank Airの引っ越し手続きはSoftBank Airの設置場所変更前にお済ませください。お手続きいただかずに設置場所を変更された場合、SoftBank Airがご利用いただけなくなる場合があります。
お引っ越し先の回線の混雑状況や電波状況によっては最大通信速度が低下する場合や、SoftBank Airを継続してご利用いただけなくなる場合があります。電波状況などの理由でお引っ越し後8日以内に接続不可の旨をお申し出いただきソフトバンクが認めた場合は、解約を受け付けます。なお、その際解除料は発生いたしません。
引っ越し先で使ってると、ほかの人が使ってる通信にも影響を与えたりしちゃうんで、怒られちゃうんですよね!
だからちゃんと引っ越ししますって連絡しないとダメです!
インターネットかショップ、あとは電話で住所変更しましょうね?
ですが、この引っ越し先での利用、住所変更したらかならず使えるわけではないのです。
お引っ越し先の回線の混雑状況や電波状況によっては最大通信速度が低下する場合や、SoftBank Airを継続してご利用いただけなくなる場合があります。電波状況などの理由でお引っ越し後8日以内に接続不可の旨をお申し出いただきソフトバンクが認めた場合は、解約を受け付けます。なお、その際解除料は発生いたしません。
実際、引っ越ししてソフトバンクAirが使えないときは、解約するしか手段はありません。
ただし、解約金は0円です。期限は転居から8日以内。
このポイントに思わぬ落とし穴があります。
本体代金はの分割が残っていると分割で残っている本体代金は請求されます!
ソフトバンクAirの分割契約は1,620円の本体代金を36ヶ月にわたって払うことになります。
割引も36ヶ月間1,620円ついてきますが、解約時割引はなくなるので、
本体代金の残りはそのまま請求されることになるんですよ…
1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | |
契約解除料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
本体残金 | 1,620円×24ヶ月 | 1,620円×12ヶ月 | 0円 | 0円 |
合計請求 | 38,880円 | 19,440円 | 0円 | 0円 |
引っ越し先で使えなくなる可能性を考えると、分割での契約は避けましょうね?
デメリット:ベストエフォートによる速度。遅くて不満爆発も?
ソフトバンクAirは月間制限なく、通信容量使い放題でwifiがつかえるすぐれものですが、
ベストエフォート式と呼ばれる通信なので、
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
以下のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制限を行う場合があります。なお、通信の切断は行いません。
音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス
MPEG、AVI、MOV 形式などの動画ファイル
BMP、JPEG、GIF 形式などの画像ファイル
動画閲覧、高画質画像閲覧、P2P ファイル交換、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなど
特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
簡潔にいうと、
夕方や夜など、みんなが家でwifi使ったりスマホ使ってるときはソフトバンクが判断して通信遅くするかもしれない。
しかも、動画とかダウンロード多かったり、ファイル重いならそれも、ソフトバンクが判断するから速度遅くするよ!っていうことです。
なかなか恐ろしいですね。
速度が遅くなるだけなので使えないというわけではないですが、
家にてゆっくりスマホをいじったりしたいときに、「遅くなる」のは不便ですね。
お店の店員さんとかは
もし電波悪かったらキャンセルしてください!
簡単に言いますが、キャンセルするのも手間ですし、またお店に足を運ぶことになります。
ベストエフォート式であることはかなり重要なんですが、細かい注意事項にまぎれているだけで、大して詳しい説明はされないんですよね。
キャンセルする手間も考えて、事前に速度低下の可能性があることは把握しておきましょう。
契約まもない状況であれば8日間の中でキャンセルも可能ですが、
「速度不満は契約してから数ヶ月、数年後にも起きることで8日以内と限らない」
というのも知っておいてください。
特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
特定エリアおよび特定時間帯におけるネットワークの高負荷が一部のお客さまの利用によるものと考えられる場合であって、過去3ヵ月の利用状況からその再現性が非常に高いと判断されたときのみ、サービス安定提供のため、該当のお客さまに対する速度制限を行う場合があります。
つまり、あなたが通信をほとんど使ってなくても、住んでる周りの人がたくさんインターネット使ったら、
あなたまで巻き込まれて遅くなる可能性があるんですよ。
この速度低下は、どう対策しても起こる可能性としてしか処理できません。
速度の不満が起きたときもすぐに解約はできるようにしておきたいのでレンタル契約がベストですよ。
デメリット:2年契約の落とし穴。本体代金は2年で終わらない。
ソフトバンクAirを契約するときに、毎月の料金が安いほうを選ぶと、「本体代金分割を選択」することになります。
レンタルでの契約だと、ソフトバンクAirレンタル代金で毎月490円払う必要があるので、割高になります。
本体代金分割は毎月割引も入ってくるので、本体負担は0円で済むような仕組みになっています。
ここにも落とし穴が存在します。
本体代金の支払いは3年。
契約期間は2年。
ソフトバンクAirを契約して2年経ったときに、ほかのインターネットに切り替えたい。加えて、2年もたてば、通信が新しいものにバージョンアップしてるときです。
新しいソフトバンクAirや機能がさらに向上した置くだけWifiが発売されていて、2年更新月で切り替えを行いたくても、本体代金が残ってきてしまう。
つまり、ソフトバンクAirをやめたいというときは、4年使って初めて、解約金もかからず、本体代金もなくなることになります。
また、引っ越しの時のデメリットでもおはなししたように、通信が入らないから無料で解約しても本体代金は請求がきます。
通信に不満があって解約して、別のものを契約したいなら解約金もかかって本体代金も請求されます。
36ヶ月で分割契約してもメリットはあまりなさそうですね。
契約するならレンタルのほうが融通がききやすく、困ることもなさそうです。
解約するだけなら契約解除料9,500円で済みますからね?
ソフトバンクAirのデメリットに対する対策はWiMAXで。
対策としてはレンタルでの契約をしていくことでデメリットを和らげ、利用しやすくすることができます。
ソフトバンクスマホやワイモバイルスマホでのセットの割引も踏まえて、ソフトバンクAirがやっぱりいいなという人は、契約後に起きるデメリットを考えて、レンタルでの契約にしましょう!!
https://ododfuvfuvfuture.com/rental-wifi-soft…karakurikouryaku/
では、ソフトバンクAirのデメリットを考えたときにレンタルでも
やっぱり「自分にはあわなそうだな…評判も悪いし…」
ということであればどうするか?
固定回線(光回線など)が嫌だなということであれば、同じタイプのWifiであるWiMAXの置くだけWifi L02を使いましょう。
毎月の料金とキャッシュバック
WiMAXの置くだけWifiはソフトバンクスマホとのセット割引は対象外ですが、
ソフトバンクAirと同じで、コンセントにつないで使える置くだけWifiになっています。
使えるエリアもソフトバンクAirよりひろく、住所が変わっても使えなくなる心配も少ないものになります。
Speed Wi-Fi HOME L02(以降置くだけwifi L02)では、毎月の月額もキャッシュバックで安く抑えられるので、ソフトバンクAirと料金差もほとんどありません。
Speed Wi-Fi HOME L02 | レンタル契約 | |
基本料金 | 4,263円(2ヶ月間3,609円) | 5,370円 |
はじめようSoftBank Air割 | なし | -1,080円×24ヶ月 |
キャッシュバック | 30,500円
実質-1,250円×24ヶ月 |
31,000円(期間限定33,000円)
実質-1,250円×24ヶ月 |
毎月の料金(実質) | 3,013円 | 3,040円 |
「住所変更」はどうなるの?
引っ越しのときに使えなくなるというよりも、広範囲で使えるエリアがあるので、ソフトバンクAirのように、引っ越した住所では使えないのではなく、エリアで使えないという可能性はあります。
使えなくなる可能性ではソフトバンクAirよりも少ない。
郵送物が届く可能性もあるので、住所変更はしますが、ソフトバンクAirのように「住所変更してなくて、勝手に転居先で使ってるから、使えなくしちゃうね?」なんていうリスクはないので、
WiMAXであれば、「引っ越し時に持って行ってコンセントに挿せばその日からまたwifi利用開始」ということができます。
ただし、あくまでエリアがひろいだけであって、引っ越し先で電波がはいらなくても無償で解約ができるわけではないので、注意が必要です。
住まい周辺のエリアを検索する。

「速度の心配」は3日間のデータ量
ベストエフォート式の「ダウンロードするもの」「夕方や夜の集中する時間」「周りのソフトバンクAirユーザーの使用の仕方によるエリア速度制限」などとは違い、
「3日間で10GB以上利用時に、1日通信制限がかかる」という部分だけなので、
自分で通信の使い方を制御すれば、問題なくなります。
周りに影響されるソフトバンクAirに対して、「自分自身で管理していく」WiMAXの置くだけwifi L02になりますね。
今回発売した新モデル置くだけwifi L02は、自宅にて、どこが1番wifiを飛ばしやすい配置になるかチェックできる機能がついています。
キッチンの近く、テレビの近く、寝室置く場所で電波感度を確認できるので、通信が安定しやすいベストなポジションを選びましょう。
また、360度に電波も飛ばせるようにグレードアップしているので、ソフトバンクAirよりも機能は上位になります!
ソフトバンクAirでは8日間キャンセルはあり、WiMAXも同じく8日間の間で電波がはいらないなどの問題があれば、キャンセルは可能になっています。
でも、8日間で「3日間で10GB以上使うかどうか」確認するのって厳しいですよね?
申し込みするWiMAXの代理店で異なってしまいまいますが、20日以内キャンセルが可能になっているものがあるのでそこで確認しましょう!
条件は「エリア判定で○のエリアであること」になります。

「自己管理と言われても速度制限が不安な人」本当に電波がはいるのか不安な人は、
20日以内の間置くだけWifi L02を使ってお試ししてみましょう!!
「契約解除料」は同じ?利用期間で変動する。
ソフトバンクAirでは2年契約に加えて、本体代金がかかりますが、WiMAXは本体代金がありません。
レンタル契約でのレンタル代金もないので安心してください。
しかし、契約解除料の期間だけを気をつけましょう。
期間(例:発送月/2019年2月) | 2019年3月→2021年2月まで | 2019年3月→2021年2月まで | 2022年3月 |
契約解除料 | 24,840円 | 9,500円 | 0円 |
というように、契約期間によって解約金が変わります。
契約期間は3年になりますが、本体代金はないので安心してください。
ただし、ソフトバンクAirのレンタル契約と比べ2年以内に解約すると契約解除料が高いので気をつけましょう。
まとめ:ソフトバンクAirのデメリットをカバーするなら「レンタル契約」か「WiMAX」を選ぶ。
ソフトバンクAirでの本体代金の縛りはさまざまに契約後影響をあたえます。
契約解除だけで済まなく、本体代金を請求され、高額な解除費用を負担するぐらいであれば、毎月の料金が少し高くてもレンタル購入が1番いいでしょう。
また、ソフトバンクAirだけにこだわらず、
WiMAXの通信を使うという視野をひろげた選択も考えましょう。
今回発売した最新のwifiであれば、
「置くだけwifiのこの機能あったら便利だね」という機能をしっかり搭載しているので、使い勝手もかなりよくなっています。
キャッシュバックもソフトバンクAirと同等もらえますので、毎月の料金はほかの会社の料金より割安で利用できます。
トータルでお得につかえることも踏まえてWiMAXでの契約もお得に使えるでしょう。
ソフトバンクスマホやワイモバイルスマホを使っているユーザーは
レンタル契約のソフトバンクAirを。
ソフトバンクAirのデメリットが気になるならお試しでWiMAXを使ってみましょう。