スマホ

スマホ容量に悩まない~スマホ容量不足解決by Google フォト!写真・動画~

スマホの容量はGoogleフォトで写真や動画を整理!

 

スマホ(iPhone/Android)を利用していると写真や動画のバックアップに困ったりしませんかね?
自分はiPhoneを利用しているんですが、毎回容量の大きいものを購入しています。
実際、無駄に感じます、余っている容量のほうが多いですからね…。
写真の整理もほとんどしておらず、毎回そのまま放置してます。
Androidを利用している方は、SDカードでバックアップしているかたが多いですかね?
ただ、機種変更する際にデータが引き継げるか不安だったり、SDカードが壊れたりすると打つ手がなくなりますよね?
そんな状況にならないためにも事前にGoogleフォトに預けておくのがおススメです。

iPhone利用中の方は主にPCでのバックアップやiCloudでのバックアップにてデータ移行などをしていただくと思いますが、写真の項目がONになっていない・本当に保存されているか確かめていないし、確かめるのもめんどくさそう…という方。
Googleフォトならちゃんと確認もできます!
(iPhone詳しくてしっかり確認できるかたは不要だと思います…すいません。)

Android利用中の方は写真SDカードに保存して置くと機種によってどこで保存を切り替えるのか、どのくらい利用しているのかなど確かめるのめんどくさくないですか?
また、本体にはなくて、SDカードの中だけだと携帯紛失したり、SDカード壊れたりしたら困りませんか?
Googleフォトなら復元も楽々!
(別のクラウドサービスでしっかりバックアップしているかた…すいません。)

というわけで今回はGoogleフォトの利用の仕方を解説したいと思います。
:iPadでスクリーンショットを撮って写真つきで解説していきたいと思います。Androidの方わかりにくく申し訳ありません。

Googleフォトの凄さ!容量無制限の太っ腹!

Googleフォトの利用にはG-mailの登録を済ませましょう。
Googleフォトは最近のAndroid機種にはあらかじめダウンロードしてある場合が多いですが、見当たらない場合は検索してダウンロードしてみてください。

アプリを立ち上げて、写真などのアクセスを許可していくと…

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな画面がでてくると思います。
①のように同期にチェックが入っていますが、いきなり同期するのも不安なので一端はずしておきましょう!
②のようにモバイルデータ通信=GBの消費をしないようにチェックははずしたままで!

写真が少し切れていて申し訳ないのですが、品質を保ちながらファイルサイズを削減するほうが無制限で利用できるのでそちらにチェックが入ったままで利用していきましょう!
画質が極端に悪くなることはないと思います。

そして実際に開くとこちらですね!

 

 

 

 

 

 

見づらい方すいません…

 

 

 

 

 

 

 

この雲しるしはまだ同期されていないよというマークですね。
ではいよいよバックアップと同期をONにします!
バックアップと同期がオフと表示されてる部分をタップしてONの状態にするか
不安な方は右上の「…」を選んで→写真を選択→写真を選んだら→右上の「…」を押す→バックアップで1枚づつバックアップ可能です!

これでバックアップはOKです!
(アンドロイドの方本当に申し訳ありません…今度購入したら必ずアップします…)

写真から雲しるしは消えていると思います。
問題はここからです。
整理したい=端末から写真を消す。
もちろん端末から削除しても問題ありません。
写真を選択後のもう1度「…」を選んでいくと個別に端末から削除していくことも可能のなのでGoogleフォトアプリ上で写真の整理も可能ですね。

問題はGoogleフォト上から削除してしまうと、iPhoneからも消えてしまう
ということが問題です。
問題解決はパソコンからGoogleフォトにアクセスして削除していく方法です。
(アップデートなどによっては、消えてしまうような仕様に変わるかもしれないので気をつけてください…)
自分自身で何回か試してみましたが、消えませんでした。
ただ、あくまでiPhoneにある写真をそれぞれ整理するのが目的なので、Googleフォト上を整理することはほとんどないでしょう。
Androidの場合、どのアクセスからでも端末からも削除されてしまうようなので注意してください。

間違って消してしまった場合はごみ箱→復元があるのでそちらからもとに戻せます。

あとはみなさん利用したいなーと思うであろうが
写真とか送るときにLINEでそのまま送れるかですよね。
もちろんGoogleフォトからは送れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し見づらくて申し訳ないのですが右上をタップすると写真や動画を選択できるので、あとは次の画像にある赤い丸の部分を押すと共有できるアプリが選べるのでLINEで宛先決めて送るだけです!
これができたら便利だなーという機能はなかったです。
LINE利用中にGoogleフォトにアクセスしてそのまま写真選んで送る
実装されたら写真の保存はほとんどGoogleフォトに依存しそうですね…
アップデートなどで共通で使えるようになることを期待します。

フォトスキャンbyGoogleフォトで昔の写真もひとまとめ!

ということでGoogleフォトのメニュー画面にあるアプリを利用してみました。
昔、現像してある写真をスマホ等でスキャンして端末に保存→Googleフォトにバックアップして思い出整理できるようですね!やるだけやってみました!

では実際の写真↓

 

 

 

 

 

 

 

そしてスキャン!!

 

 

 

 

 

 

 

実際画像が少し荒いんですが、個人的には昔撮った感があっていいんじゃないかなと思いました。
アルバムでそのまま残して置くのもいいですが、スマホに取り込んで残しておくのも変化があって楽しいと思います。
余談ですが、自分は本当に写真が少ないです…自分のスマホに加え現像した写真も…
もっとたくさん撮れば良かったなと思うことが多々あります。
あと人物の写真が一つもなく猫ばかりですいません。w

データバックアップは不安!機種変更するのに写真消えたら困る!そんなかたはぜひ使ってみてください。
G-mailさえ忘れなければ、思い出はいつでも復元できるようになりますよ!
いつも読んでいただきありがとうございます。

RELATED POST